就農2

ある面積にどれくらい苗が必要なのか。種イモが必要なのか・・・

これも慣れるまでは結構時間取られていました。


でも慣れてしまえば暗算でだいたいの数がでます。

私は尺貫法?かな で計算していますがこれは文章では

伝えにくいので・・・


基本的には

条間(m)×株間(m)=A

作付したい面積(㎡)÷A=B


このBが必要な苗や種イモの数です。


【例題】

大根を面積1反歩に条間60センチ、株間30センチで1粒ずつ播く場合

種は何粒必要でしょうか?


【解説】

まずは一粒に必要な面積を出します

0.6×0.3=0.18


作付面積は1反歩なので1,000㎡

1000÷0.18=5555.55…


なので約5600粒が必要になります。

間引きながら育てる場合は1カ所に播く粒数を掛ければOK!!

2粒まきなら約11,200

3粒まきなら約16,800

となります。

はる農園

はる農園では農薬・化学肥料を一切使用しないで野菜を栽培しています。 日本では多くの○○農法という言葉が溢れその違いを調べることから始めなければなりません。 当農園では認証を得ているものもありますが、あえて○○農法とは表現しません。 栽培している全ての野菜が農薬、化学肥料の使用回数は0です。

0コメント

  • 1000 / 1000